歴史・沿革 | 環境設計やランドスケープに関わる研究開発企業 | 天然芝 屋上緑化システム | 海水化学工業株式会社
歴史・沿革  - 環境設計やランドスケープに関わる研究開発企業 | 天然芝 屋上緑化システム | 海水化学工業株式会社

歴史・沿革 

●昭和16年  鐘淵海水利用工業株式会社設立(旧鐘紡分社)創業
●昭和22年  海水化学工業株式会社設立、塩業を主体に醤油・苦汁等製造

塩田時代写真(枝条下式)

●昭和35年  塩業廃業(瀬戸内塩田整理法による)
●昭和39年  中関ゴルフ倶楽部・ゴルフ練習場開業(塩田跡地)

●昭和41年  化学研究部設置(肥料、無機薬品、マグネシュームクリンカー等)
●昭和45年  玉泉湖温泉(アーチェリーランド、天然温泉・かま風呂、旅館)開業
●昭和62年  バイオテクノロジー開発室設置
●平成元年  バイオテクノロジー開発事業部設置(松枯総合防除事業開始)

浜方本社前写真

●平成2年 (財)山口県産業技術開発機構 研究開発助成事業認定

芝開発(ビーカー)写真 芝開発(細胞)写真 芝開発(ビーカー棚陳列)写真 芝開発(圃場)写真

●平成6年  第Ⅱ創業期スタート宣言、組織改革の実施、国内外研究機関と研究交流開始
●平成7年  通産省/中小企業創造活動促進法認定(中国地区トップ認定)
●平成11年  常緑性コウライ芝「コプロス」発表
●  同   科学技術庁/山口県 認定技術開発(フローラ制御型水質浄化資材・システムの開発可能性試験)
●平成12年  農水省/ミレニアム国家プロジェクト認定・受託研究開始(5カ年)(環境マルチストレス耐性芝の開発)

芝開発(ミレニアムプロジェクト体制図)写真

●  同   環境企業ネットワーク コプロスグリーンワールド(CGW)設立
●  同   中小企業庁/山口県(中小企業団体中央会)、コプロスグリーンワールド水資源プロジェクト
●平成15年  「CGW式雨水貯留浄化循環システム」発表

雨水貯留システムイメージ図

●  同   屋上外断熱緑化「ESGreenシステム」発売
●  同   中小企業経営革新支援法認定
●  同   エコスクール研究会設立
●  同   常緑性コウライ芝「コプロス」米国特許取得(H17年オーストラリア特許、H21年日本特許取得)

芝米国特許証表紙

●  同   スポーツ・校庭緑化用常緑性コウライ芝「スクラム」、省管理芝「フラッツ」発売
●平成16年   東京オフィス設置
●  同   土木学会地球環境貢献賞受賞(エコスクール研究会)
●平成17年   愛知万博日本政府館(瀬戸会場)屋上緑化、日本館前大庭園(長久手会場)にコプロス採用

愛知万博日本政府館屋上緑化写真 愛知万博日本館前大庭園写真

●平成19年  屋上外断熱緑化システム「ESGreen-Rf」発売
●平成20年  雨水貯留浄化システム高度浄化システム発売
●  同   (社)土木学会「地球環境技術賞」受賞(「KAISUI外断熱システム」)
●平成21年  屋上外断熱・気化熱冷却パネルシステム「ESCO2N-Rc30」発売(Rc造用)
●平成22年  経済産業省 地域イノベーション創出研究開発事業提案採択

蒸散冷却建材エスコン省エネ実験棟写真


●  同   屋上外断熱プラス緑化システム「ESGreen-NEO発売」

屋上緑化システムNEO断面

●平成25年  散水蒸散冷却パネルシステム(ESCO2Nパネルシステム)日本国特許成立
●  同          同          米国特許成立
●  同   屋根散水蒸散冷却システム 日本国特許成立
●  同   日本ものづくり大賞経済産業局長賞受賞(ESCO2Nパネルシステム)
●  同   ESCO2Nボード 特許出願
●平成26年  中関ゴルフ&コミュニティ倶楽部 開場50周年記念式典開催
●平成27年  琉球大学 共同研究(ESCO2N)
●  同   中関GCC 地方創生市内法人チーム対抗戦立ち上げ
●平成28年  建築学会発表(ESCO2Nボード省エネシステム)
●  同   屋上外断熱緑化システムESGreen-NEO 日本国特許成立
●平成29年  健康産業事業部 中関GCC営業終了/環境・バイオシステム事業に重点化
●  同   山口県「やまぐち発新製品」のモデル事業対象にESCO2N決定
●平成30年  山口県産業技術センター隣接 環境・バイオシステム事業部宇部研究室設置

緑町本社事務所からの風景写真 宇部研究室一部写真

●令和元年   経済産業省 モノづくり高度化法 特定研究開発等計画 認定
●  同   経済産業省 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン) 採択(2年間)

WEB会議も対応しております!

0835-22-4787

平日 9:00 - 17:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

PAGE TOP