三鷹市役所前広場 2020.10.23 施工事例 - 芝 まちづくりの「シンボル」としての都市型公園・庁舎前広場などに。 市民の憩いの場として開放。緻密さと常緑性が好評。 WEB会議も対応しております! 0835-22-4787 平日 9:00 - 17:00 お問い合わせ メールは24時間受け付けております。 こちらの記事も読まれています。防府天満宮納骨堂屋上緑化 1100年以上の長い歴史を持つ防府天満宮。そのそばに、一期、二期と、計2棟の納骨堂が静かにたたずんでいます。この納骨堂では、空調システムを用いず、居住性を確保できています。古墳を思い起こさせるような外観に、芝面がなす美しい曲線の屋上緑化と、青空、コンクリートのすっきりとした造形が映え、参る人のみならず見る人の心を豊かにしています。 […]スクラムの生長性 – 独自開発天然芝【スクラム】 スクラムの生長性 スクラムは、1年余りで被覆面積が100倍になるほどの成長性を有しています。下記写真は、平成15年8月に植え付けた10㎡の種芝が1年後に1,000㎡のターフにまで生長した様子を示しています。 場所 当社試験圃場 土壌 水田地。表土10㎝に広葉樹パーク堆肥20vol・%ですきこみ、スクラムのちぎり苗を植栽。夏期はスプリンクラーにて、10?/㎡・週1回散 […]大型人工気象機を用いたスクラムの耐低温性評価について – 独自開発天然芝【スクラム】 栽培条件 ・ ポット栽培、土壌:マサ土60%、イソライト20%、ピートモス10%、バーク10%、グリーンマップ1.5kg/m3、7月16日にポット植え、屋外にて養生。 ・ […]カブトガニの脱皮のはなし カブトガニの脱皮についての、ちょっと考えさせられる小さなおはなしです。 今回は、当社の過去発行資料の中からご紹介いたします。 カブトガニの脱皮(創造と進化冊子より) […]スクラム、コウライ芝の擦り切れ比較 – 独自開発天然芝【スクラム】 芝張り施工日 平成17年4月7~8日(4月9日~9月12日ターフ形成の為養生) 写真撮影日 平成17年11月22日 使用後(約1カ月半) 使用後のスクラム(11月22日撮影) (拡大) 使用後のコウライ(11月22日撮影) […] 前後の記事 前の記事 屋上緑化 次の記事 東京工業大学図書館